@RLFHLK 金に余裕あったら
@RLFHLK どうでしたか
@snkzk @bivanilla あれうさぎだったの
おはぎだと思ってた
@bivanilla 性格の悪さの種類による
@bivanilla かわいそう
@origo うわ凝った構図で上手い
@snkzk たしかに
まぁどうせエグゾフレーム自体がクソ安いので
@snkzk 修理は関節単位でプラモ感覚で取替出来るよ
@snkzk https://project-obsolete.com/exoframe/
まぁここのエグゾフレーム素体の操作の部分読んでもらえばわかるように
人間の思考で動くんですよ
@snkzk 2023年だった
@snkzk まぁアメリカもそのロボットの解析にアポロ計画並みの予算をかけて何もわからないことがわかりましたってなったり
遅れはとったものの2024年に海兵隊がおそらく作中最強の装備でペルーとエクアドル間の紛争がアメリカに及びそうなので介入することになります
@snkzk パキスタンかなるほど
でも弁慶の言うとおり自国で完結したがってる話はあるけど
そのトルコ製のACV-30とか車体がM113だったり
アルタイとかもK2戦車ベースだったりするし
さらにいうと作品の監督曰く本体がとんでもなく安いもの(900円台)だからどこも開発に金をかけてないって発言があるものだからなぁてのと
作中世界で顔色覗うほどアメリカに力残っているかなぁってのもある
自国で完結するとしても極秘でこっそりかなぁ
ちなみに自衛隊もこっそり捜索標定レーダー装置積んだやつ作ってる
@snkzk 現代
具体的に言うと2014年以降
見てないアニメの話で申し訳ないけどOBSOLETEってアニメで2014年に宇宙人が人種民族問わずに格安で2mほどのロボットを通商し始めて
いち早くインドとパキスタンが導入し
そしてアフリカが本腰入れて開発して急成長してく中
先進国特にアメリカは規制して世界に遅れを取るって作品なんですけど
そんな中トルコが導入するとしたらパキスタン製ベースにするか
インド製のをベースするか
どっちがありそうかなぁって聞きたかった
@snkzk 弁慶トルコ陸軍詳しい?
@origo 早く糞まみれになろうぜ(東京湾)
アイコンはトレスじゃないです