@ARIAKE 東建コーポレーションの社員じゃねぇの?
@ARIAKE さっき教えたサイトの「確定申告が必要ないケース」の2番か3番のどっちかに当てはまるなら申告する必要はないよ。してもいいけどほぼ意味ない。
@Beatrice ちんこがついた巨乳が好きなのはホモなのか
@ARIAKE そうわよ。今の状態は簡単に言うとフリーランスで仕事したようなものだから、自分で確定申告する必要があるぞ。
ただ今までの話を聞いてると、正直確定申告する意味は薄いと思うぞ。
ここでもちらっと読んでみようぜ。
https://www.saisoncard.co.jp/credictionary/bussinesscard/tax-return-checklist.html
@ARIAKE ASDにはそれが含まれるようだぞ。いわゆる自閉症ってやつだ。
@bivanilla @ARIAKE なるほどな、個人事業主になってって、その手があるか。ただリターンを考えるとやる意味そんな無いような気もする。
伝票というかレシートもいるな。お金の出入りがあった証明になる紙はできるだけあったほうがいい。クッソ面倒だけども。
@ARIAKE てか、それもう会社でもなんでもなくて、個人が個人に仕事頼む体だから色々諦めたほうがいいかもしれない。労力が見合わない
@ARIAKE 仮に労基が本気出したら絞首刑にできるくらい罪深い
@ARIAKE いけない。源泉徴収票はそもそもいくらお給料を払って、そのうちからいくら税金やらなにやら引いたよ、って大本営の出した公式で計算しなきゃいけないものだから、被雇用者が勝手に計算するものではないぞよ。
@ARIAKE 源泉徴収票は離職後1か月以内に被雇用者に送付しないと罰金刑を食らうので会社がそうとうアホじゃなければ普通に来るよ。
@ARIAKE せやな。会社で手続きするにあたって被雇用者の個人情報が分からんことには手続きできん。
@ARIAKE 出せないよ。法律で定められてる。
@uncoman 江頭もそんなこと言ってたけどどうなん?
どうせお前らも1回は#家出少女とか#裏垢女子とかでサーチかけてんだろ 俺は知ってるぞ