@bivanilla もっかいバージョン確認しながらCUDAとcudnnを入れなおすくらいかな
https://zenn.dev/ryu2021/articles/3d5737408b06fe#cudnn%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB
@bivanilla 何が詰まってる?
@origo アノテーションが行われた粒度が出力できる一番細かい特徴づけなので裏技的なワードでハックはある程度ハックはできるとしても限界がある。
熊名まりの肌の色を出すにはtanやdark skinじゃ濃さが全然足りず、Indianって入れると肌の色は合うけど服が全部インド人の服になってしまう。アノテータの認識を超えられない。
@pikurusu 中国よりアングロサクソンに売ったほうがなぜかポジティブな印象に変換されるで!
@pikurusu
それはそれで昔の俺は間違ってたになるからいい
明らかに違うのに過去の自分とは矛盾してないことにするのは一番ダサい
@uncoman 直接は書いていないものの被害感情と法を峻別すべきだという立場に立っていることがよくわかるので810点です
@uncoman 自分の過去の発言がブーメランにならないようにしたいと言う一方で直近の意見を見てみると特に根拠を書いてなかったので自分だけ躱せるものしか投げない女々しい態度だなと思ってた
@uncoman
これはいい
自分の意見にちゃんと理由をつけている
オロナイン先生作熊名まり